ASUS ZenFone 4
こちらがメイン機種のZenFone 4
最大のポイントはデュアルレンズカメラ
- アウトカメラ・・約1200万画素+800万画素
- インカメラ・・約800万画素+500万画素
ソニーのレンズがメインに採用されています。
一般的なスマホカメラと比較して約5倍の光を取り込み
暗い場所や夜間でも明るく鮮明な写真撮影が可能ですね。
広角レンズを搭載したセカンドカメラでは
ワイドなアングルでの写真撮影が可能となっていて
人物や風景をワイドに取り込み
その場の空気間をそのままとらえることがメリットです。
大人数での記念撮影もしっかり1枚におさめることができますよ。
4K解像度での動画撮影も可能となっています。
5.5インチのフルHD IPS液晶ディスプレイを搭載で
バックライトはLED、ゴリラガラス3が採用されました。
5.5インチとやや大きめですがダイヤモンドカットのメタルエッジで
7.5mmの薄型ボディとスリムベゼルで
片手でも使いやすいようにコンパクトに設計されています。
ZenFone 4の基本的なスペックは
サイズ | 高さ155.3mm×幅75.2mm×厚さ7.5mm |
---|---|
重さ | 約165g |
OS | Android 7.1.1 |
CPU | オクタコア |
メインメモリ | 6GB |
記録装置 | 64GB |
バッテリー容量 | 3300mAh |
メモリ6GBでストレージが64GBと
大きめの容量が搭載されたこともポイントですね。
カラーバリエーションはミッドナイトブラックとムーンライトホワイト
ASUS ZenFone 4 セルフィー プロ
こちらはZenFone 4シリーズのセルフィー プロ
セルフィーですので自撮りにこだわったスマートフォンです。
- アウトカメラ・・約1600万画素
- インカメラ・・約1200万画素+500万画素
ZenFone 4同様ソニーのレンズがメインに採用されています。
セルフィーマスターアプリがプリインストールされていて
美人エフェクトを利用すると
お肌のキメやトーンを自由自在に調節することができますから
ブログやインスタグラムにアップ用の写真や
ライブ配信など一番キレイなあなたで登場できますね。
ただし、誰だかわからなくなるといけませんから
原型だけはとどめておくようにしましょう。
ガッキーや深キョンにはなれないと思いますが・・
(チャレンジしてみる価値はあるでしょうか(笑
ZenFone 4セルフィープロの基本的なスペックは
サイズ | 高さ154mm×幅74.8mm×厚さ6.85mm |
---|---|
重さ | 約147g |
OS | Android 7.1.1 |
CPU | オクタコア |
メインメモリ | 4GB |
記録装置 | 64GB |
バッテリー容量 | 3000mAh |
5.5インチのフルHD液晶ディスプレイを搭載でゴリラガラス3
スペック的にはZenFone 4と比較して、やや劣りますが
その分価格的にも安く自撮りにこだわった点がポイント!
どちらかといえば女性向きのスマートフォンだといえるでしょう。
カラーバリエーションはクラシックレッド
サンライズゴールド、ネイビーブラックの3色となっています。
ASUS ZenFone 4 プロ
ZenFone4シリーズの最上位モデルがプロ
こちらもデュアルレンズカメラを搭載
メインカメラの有効画素数は約1200万
通常のスマートフォンに比べて
およそ8倍以上の明るい写真撮影が可能
さらに、約1600万画素のセカンドカメラには
最大2倍の光学ズーム対応で
遠くの被写体も鮮やかに撮影することが可能です。
レーザーオートフォーカスとLEDフラッシュも搭載されています。
指紋認証センサーは本体前面に
音質にもこだわりがあって、CDを超える高音質音源の
ハイレゾの再生もサポートしています。
ASUSの純正イヤホンが付属されていますから
別途ハイレゾ対応のイヤホンを購入する必要もありません。
ZenFone 4 プロの基本的なスペックは
サイズ | 高さ156.9mm×幅75.6mm×厚さ7.6mm |
---|---|
重さ | 約175g |
OS | Android 7.1.1 |
CPU | 2,45GHz オクタコア |
メインメモリ | 6GB |
記録装置 | 128GB |
バッテリー容量 | 3600mAh |
5.5型ワイドフルHD AMOLEDディスプレイを搭載
ゴリラガラス5が採用されています。
インカメラの有効画素数は約800万
カラーバリエーションはブラックとなっていますね。
写真撮影にも音質にもこだわったスマホで
メモリ6GBストレージ128GBもハイスペック
2017年秋冬モデルでは最上位級といえますが
その分価格的にも高いスマホにはなってきますね。
ASUS ZenFone 4 Max
ゼンフォンのマックスシリーズは
大容量のバッテリーが搭載された電池長持ちスマホ
バッテリーマックスというわけです。
ZenFone4マックスも4100mAhの大容量バッテリーを搭載
30日以上の連続待ち受けが可能となっているんです。
モバイルバッテリーとして使える
リバースチャージ機能も装備されています。
アウトカメラにはダブルレンズを搭載で
景色や集合写真の撮影にも活躍するカメラ機能ですね。
ZenFone 4 マックスの基本的なスペックは
サイズ | 高さ150.5mm×幅73.3mm×奥行き8.7mm |
---|---|
重さ | 約156g |
OS | Android 7.1. |
CPU | 1.4GHz オクタコア |
メインメモリ | 3GB |
記録装置 | 32GB |
バッテリー容量 | 4100mAh |
5.2インチのHD IPS液晶ディスプレイを搭載
- アウトカメラ・・1300万画素+500万画素
- インカメラ・・800万画素
カラーバリエーションはゴールド/ピンク/ブラック
ZenFone4シリーズでは価格的にも2万円台と
購入しやすいモデルだといえるでしょう。