ワイモバイルでは契約期間の縛りなしで契約解除料もなし
ワイモバイルではスマホベーシックプランS/M/Rから
希望のプランを選んで契約するようになります。
プランMまたはRを選ぶと高速データ容量を使いきっても
最大1Mbpsで利用できるように変更
契約期間の縛りなしで契約解除料もなし
従来までの2年縛りはなくなっていますよ。
iphone SE(第2世代)の販売も始まっています。
ワイモバイル月額料金
スマホベーシックプラン | S | M | R |
---|---|---|---|
データ容量(1年間増量) | 3ギガ⇒4ギガ | 9ギガ⇒13ギガ | 13ギガ⇒17ギガ |
基本使用料 | 2,680円 | 3,680円 | 4,680円 |
新規割 | 1,980円(6ヶ月) | 2,980円(6ヶ月) | 3,980円(6ヶ月) |
(おうち割光セット適用時) | 2,180円 | 3,180円 | 4,180円 |
(おうち割光セット新規割) | 1,480円(6ヶ月) | 2,480円(6ヶ月) | 3,480円(6ヶ月) |
すべてのプランで1回10分以内の国内通話かけ放題セット
1年間データ増量キャンペーンも適用されますよ。
初期費用として事務手数料が3,000円必要になります。
料金の支払いはクレジットカードとなっています。
プランMまたはRを選ぶと高速データ容量を使いきっても
下り最大1Mbpsで利用できるわけですね。
プランSは使いきると下り最大128kbpsに制限されます。
ワイモバ学割
ワイモバイルでは恒例の学割受付が始まりました。
利用者が5歳〜18歳までの学生とその家族のスマホ代が割引に
ワイモバ学割が適用されるための条件として
使用者の年齢が申込時点で5歳〜18歳であること
受付期間内に対象料金プランおよび対象契約の条件で契約し
契約時にワイモバ学割を申し込むこと
家族割引の同一グループに加入される方の
ワイモバ学割(家族)の特典適用判定のため
あなたの契約情報確認に同意できること
選択したプランによって割引額が違ってきますので
間違わないようにしっかり確認しておいてくださいね。
2021年5月31日までの申し込みが条件となっています。
オンラインストアで購入すると事務手数料無料に
オンラインストアでの購入特典として
事務手数料無料キャンペーン実施中となっているんですね。
ワイモバイルで販売中のスマートフォンは
定価57,600円(64GB)のところ
- プランMまたはRとセット購入で18,000円割引
- プランSとセット購入で14,400円割引
(ソフトバンクからの番号移行は対象外)
まだまだアンドロイドワンシリーズもたくさん用意されています。
ワイモバイルでは夜間のタイムセールがあったり
不定期でアウトレットセールなども開催されますので
オンラインストアからの購入でも全国約1,000のショップで
サポートが受けられますのではじめてのスマホでも安心ですね。
iphoneをワイモバイルのSIMに差し替えてそのまま使うなら
あなたが今使っているスマートフォンにを
ワイモバイルのSIMに差し替えて使うこともできます。
SIMだけを単体で購入するようになりますね。
もちろんアイフォンをそのまま使うことも可能です。
最初にMNP予約番号の取得と
SIMロックの解除を済ませておいてください。
シムロックの解除はショップでも手続きできますが
お店でやってもらうと手数料かかっちゃいます。
ですがWEBでシムロックの解除を済ませると
手数料が無料となりますから、今使っている
キャリアのホームページにログインして解除しましょう。
次に、SIMが届いた後の作業として
まず、端末のSIMトレイをSIMピンなどで開いて
欠けている部分を合わせてSIMをトレイに入れて
そのまま落とさないように差し込むだけ
それから、データ通信や電話が使えるように
アクセスポイントネーム(APN)を設定する必要があります。
iphoneの場合は構成プロファイルのダウンロードが必要になります。
この時に、インターネットに接続するための環境として
wifiなど必要になりますのでこの点も踏まえておいてください。
ワイモバイルへMNPで転入するやり方は
今使っている090/080の電話番号をそのまま
ワイモバイルでも引き継いで利用することができます。
MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)を利用するようになります。
すると簡単に他社からワイモバイルに乗り換えることが可能です。
MNPの手順としてまず予約番号の取得が第一歩
MNP予約番号は電話、WEBから簡単に取得できます。
電話での取得方法をまとめてみると
- au:0077−75470(9:00〜20:00)
- NTTドコモ:151(9:00〜20:00)
- ソフトバンク:*5533(9:00〜20:00)
こちらが携帯電話からの連絡先と対応時間となっています。
ワイモバイルはソフトバンクなのですが
ソフトバンクからでもMNPの手続きは必要になります。
(番号移行となっていますけどね。)
注意点を少し補足すると、MNP予約番号は
取得(発行)当日から15日間が有効期限となっています。
ですので、取得したら早めの手続きがおすすめです。
万一有効期限を過ぎちゃっても
電話が使えなくなる・・などという不具合はありませんが
あなたがワイモバイルへの乗換えを再び考えた場合
もう一度、予約番号を取得しなおさなければなりません。
もう1点、あなたが今使っているキャリアに
MNP転出手数料の支払いが必要になります。
NTTドコモ | 3,000円 |
---|---|
au | 3,000円 |
ソフトバンク | 3,000円 |
MNP予約番号を取得して
ワイモバイル申し込み時に申請すると
いまあなたが使っている、090/080の電話番号を
そのまま引き継いで使うことができるわけですね。
以上がワイモバイルのサービス概要となります。
スマホベーシックプランS/M/Rから好きなプランを選択
1回10分以内の国内通話かけ放題はセットで
契約期間の縛りなしで契約解除料もなし
iphone SE(第2世代)の取り扱いもはじまっていますよ。
詳しい内容はY!mobile公式サイトでチェックしてくださいね!
(上記料金はすべて税抜きでの表示となります。)