UQモバイル契約期間の縛りなしで契約解除料0円
UQコミュニケーションズ提供の格安スマホUQモバイル
auのサブブランドとしてサービスを提供しています。
3姉妹のテレビCMで知名度も急上昇ですよね。
元々はWiMAXをメインで販売しているのですが
今では格安スマホの方が人気かもわかりませんねw
2019年10月に料金プランがリニューアルされて
スマホプランS/M/Lから選択して申し込むようになります。
スマートフォンとセットでもSIM単体でも購入OKですよ。
SIM単体購入ならキャッシュバックがもらえるキャンペーンもはじまりました。
UQモバイル月額料金
スマホプラン | S | M | L |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 3GB | 9GB | 14GB |
基本使用料/月 | 1,980円 | 2,980円 | 3,980円 |
家族割適用時 | 1,480円 | 2,480円 | 3,480円 |
通話料は別途30秒20円の従量制となりますが
通話料を気にせずに電話をかけたいなら
- 1回10分以内の国内通話かけ放題・・700円/月
- 最大60分通話パック・・500円/月
オプションでどちらかをセットで契約することもできます。
初期費用としてSIMパッケージ料金が3,000円必要になります。
料金の支払いは原則クレジットカードとなっていますが
MNPのみ口座振替にも今のところ対応しているようです。
余ったデータは翌月に繰り越しOK
ラインやSNSを使うときには節約モード
ユーチューブで動画を見るときは高速モード
UQモバイルポータルアプリで切り替えをしながら
データ通信量を節約して使うこともできますよ。
子回線契約者の月額基本料金が500円割引
月額1,480円から利用できるようになります(スマホプランS)
最大9回線まで申し込みができるようになっています。
UQ学割受付開始
UQ学割とは5歳以上18歳以下の方がUQモバイルのスマホ購入
あるいはSIM単体購入で6ヶ月最大1,000円割引に
学生さんがメインですが学生に限らず対象になります。
プランSなら6ヶ月月額基本使用料が980円になりますね。
さらにその家族の方が受付期間中に初めてUQ家族割に申し込み
その適用開始時点においてスマホプランM/Lいずれかで
上記の学生対象者とのUQ家族割の適用を受けると
最大6ヶ月間月額基本使用料が1,000円割引に
スマホプランMなら6ヶ月月1,480円からスマホが使えます。
UQモバイルで販売中のスマートフォンは
- iphone 7
- ソニーエクスペリア8
- OPPO(オッポ) A5 2020
- シャープ AQUOS sense3
- ギャラクシーa20
- ファーウェイ P30 lite
- ファーウェイ nova lite3
- 京セラ おてがるスマホ01
- OPPO(オッポ)R17 Neo
- シャープ AQUOS sense2
- iphone 6s
(機種は在庫状況で変動する場合があります。)
スマートフォンの購入も一括払いと24回分割払い
加えて36回分割払いも利用できるようになりました。
UQモバイルにMNPで転入する方法は
今使っている090/080の電話番号をそのまま
UQモバイルでも引き継いで利用することができます。
MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)を利用するようになります。
すると簡単に他社からUQモバイルに乗り換えることが可能です。
MNPの手順としてまず予約番号の取得が最初の一歩
MNP予約番号は電話、WEBから簡単に取得できます。
電話での取得方法をまとめてみると
- au:0077−75470(9:00〜20:00)
- NTTドコモ:151(9:00〜20:00)
- ソフトバンク:*5533(9:00〜20:00)
こちらが携帯電話からの連絡先と対応時間となっています。
UQモバイルはauの回線を借り受けた格安スマホですが
auからの転入でもMNPの手続きは必要になります。
MNPでの注意点を補足すると予約番号は
取得(発行)当日から15日間が有効期限となっています。
ですので、取得したら早めの手続きがおすすめです。
万一有効期限を過ぎちゃっても
電話が使えなくなる・・などの不具合はありませんが
あなたがUQモバイルへの乗換えを再び考えた場合
もう一度、予約番号を取得しなおさなければなりません。
もう1点、あなたが今使っているキャリアに
MNP転出手数料の支払いが必要になります。
NTTドコモ | 2,000円 |
---|---|
au | 3,000円 |
ソフトバンク | 3,000円 |
繰り返しになりますがMNP予約番号には有効期限があること
MNP転出手数料がキャリアのほうで必要になること
この点はUQモバイル契約前に知っておいてくださいね。
SIM単体購入でキャッシュバックがもらえる
UQモバイルでSIMだけを購入すると
キャッシュバックがもらえるキャンペーンが開催中です。
新規契約 | 3,000円 |
---|---|
MNP乗り換え | 6,000円 |
上記金額が特典として還元されるようになっています。
(キャッシュバックは予告なく変更・終了の場合もあります。)
以上が、UQモバイルのサービス概要となります。
2019年10月より料金プランがリニューアル
契約期間の縛りなしで契約解除料もなし
詳細はUQモバイルホームページでチェックしてくださいね。
(上記料金はすべて税抜きでの表示となります。)
なお、UQモバイル正規代理店リンクライフでは
キャッシュバックがもらえるキャンペーン開催中!
OPPOオッポR17 Neoやアクオスsense2など対象端末と
プランS/M/Lいずれかの契約でキャッシュバックがもらえます。
さらに、SIM単体購入でもキャッシュバックが!
概要はこちらの記事にまとめてみましたので参照ください。