
今あなたが使っている端末はそのままで
格安SIMに切り替えて安く使いたい場合に
おすすめのMVNOはどこ?人気ランキングは
当サイト及び関連サイトで人気の格安SIMを
一覧でランキングにまとめて比較してみました。
アイフォンをそのまま使うことも可能ですので
まず各社の動作確認済端末一覧を確認しましょう。
SIM差し替えで人気のMVNOは
UQモバイル(KDDI)
|
  |

SIM単体購入でキャッシュバックがもらえる
UQモバイルでは期間限定の特典として SIM単体購入でキャッシュバックがもらえるキャンペーン実施中
スマホプランS/Rから選択するようになります。 契約期間の縛りや契約解除料はありません。
家族で使うならUQ家族割が利用できて 子回線契約者の月額基本料金が500円割引で使えますよ。
SIM単体購入でキャッシュバックも用意されていますよ。

|
Y!mobile(ワイモバイル)
|
|

契約期間の縛りなし・契約解除料なしでSIM切り替え
ソフトバンクのサブブランドがワイモバイル ワイモバイルでも2019年10月より料金プランがリニューアル
スマホベーシックプランS/M/Rから選べるようになりました。 1回10分以内の国内通話何度でもかけ放題もセット
オンラインストアでの購入でも全国約1,000のショップで アフターサービスが受けられることもメリットですね。
家族で使うなら家族割が適用されて 2回線目以降の基本使用料が500円/月割引になりますよ。
オンラインストアで購入すると 事務手数料が無料になることも特典になっていますよ。

|
BIGLOBEモバイル
|
  |

音声通話SIM購入で6ヶ月間1,200円値引き
BIGLOBEモバイルでは3GB以上の通話SIM契約で 6ヶ月間1,200円/月値引きが特典になります。
3ギガなら半年間400円で使えるようになります。
希望者にはエンタメフリーオプション6ヶ月無料に
スマホをセットで買うと16,000ポイントプレゼントも特典となります。 WEB申し込み限定で適用される特典になっています。

|
上記3社ではiphone SE(第2世代)の販売も始まっていますので今人気を集めている格安スマホとなっています。
こちらの格安SIMにも注目ですよ
楽天モバイル UN-LIMIT 5
|
  |

300万人1年無料さらにポイント還元セールも
楽天モバイルの特長は何といっても300万人1年無料 月額利用料2,980円が1年無料で使えるわけですね。
今のところはエリアが狭いですが5Gにも対応 今後のエリア拡張に期待しておきたいところでしょう。
2020年12月8日8時59分までの期間限定で 最大28,000ポイントプレゼントキャンペーン

もちろん300万人1年無料の対象になっていますよ。

|
マイネオ(オプテージ)
|
 |
トリプルキャリア回線用格安SIM販売中!
関西電力グループオプテージ運営のmineo(マイネオ) NTTドコモ/au?ソフトバンク回線用のSIMを販売中

トリプルキャリア対応ですからSIMを差し替えるだけで 利用できるスマートフォンの対応機種が業界最多クラス
家族や友達とデータ容量を分け合うパケットギフトや グループで分け合うパケットシェア
ユーザー同士で分け合うフリータンクなど 独自のユニークなサービスも人気となっています。

|
QTモバイル
|
 |
ドコモ/au/ソフトバンク回線用の格安SIM販売中
QTモバイルは川口春奈さんのコマーシャルでもおなじみ
NTTドコモ/au/ソフトバンク回線用の格安シムを 取り扱っていてキャリア3社対応は日本初のMVNOでした。

そのまま使える端末の数も業界最大クラスですよね。
もちろんアイフォンにも対応していますから iphoneのSIM切り替えならQTモバイルも検討材料に

|
(上記料金はすべて税抜きで表示してあります。)
SIM単体購入で気をつけておきたいことは

今使っている端末をそのまま使いたい場合
SIMだけ買って差し替えれば使えるわけですが
まず最初にあなたが契約したいMVNOのホームページで
あなたのスマホが適合しているかどうか?
動作確認済み端末をチェックしておくことが大切です。
未対応だとSIMを入れ替えて使えないケースもありますから
念のために確認作業は済ませておきましょう。
シムロックの解除もやっておきたいですね。
電話番号もそのまま引き継ぎたいならMNPで手続きすると
簡単に切り替えできますからまずMNP予約番号の取得からはじめましょう。